運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
100件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

身体機能も著しく低下させるわけで、長時間体を動かせないことで、血栓ができる、呼吸困難、心停止を起こす、エコノミークラス症候群リスク指摘をされている。だからこそ、身体拘束は極力なくさなければならない。  こういうふうな、今、人員配置基準はこのままでも、身体拘束を極力なくすために取り組んでいる病院も出てきています。

尾辻かな子

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

御紹介いただきましたスペインなどにおきましては、心停止後の臓器提供を増やす取組といたしまして、終末期患者様に対して補助循環を活用した臓器保護の手法を導入することなどによりまして、心停止後の臓器提供をより良い状態で行えるよう必要な体制が整備されているというふうに承知をしております。  

宮崎敦文

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

さきの国会で、心停止後、脳死ではなくて、腎移植心停止後で行うことができますから、心停止後の献腎移植についても強力に進めるべきであると。一番多かった時期と比べますと、現在三分の一まで心停止下における腎移植は減少してしまっておりますので、厚労省としてこの献腎移植を更に推進するための令和三年度予算案における対応についてお伺いしたいと思います。

秋野公造

2020-11-20 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

臓器移植は、私も、二〇〇九年の臓器移植法改正のときには、当時、山内康一さん始め、与野党の多くの議員先生方が大変御努力をされている姿を目にして、国会議員の仕事というのはすごく重いものだなということを感じたことがございますが、五ページを見ていただきますと、その法改正後は、心停止下の臓器移植から脳死下臓器移植にある意味シフトが見られるということは言えるかもしれませんが、残念ながらドナー数自体は伸び悩んでいるわけであります

津村啓介

2020-08-20 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえた心肺蘇生の手順につきましては、国際的な専門家の組織からの御提言がございましたので、それを踏まえまして、新型コロナウイルス感染症が流行している状況においては、全ての心停止傷病者感染の疑いがあるものとして対応すること、それから、成人の心停止に関しましては人工呼吸を行わずに胸骨圧迫AEDによる電気ショックを実施することなど、厚生労働省で公表しております心肺蘇生

迫井正深

2017-04-21 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

脳死が赤の棒グラフになるんですが、ブルーの棒は心停止臓器提供をされた方、数字は人数でございます。  我が国では、死の定義は今二種類ありますね。  一般に、よくニュースとかで出てくる心肺停止、そして瞳孔の散大と対光反射の消失をもってして、臨床的死意味します。  しかしながら、その患者さんが脳死、そして臓器提供家族が意思表明されれば、死の定義が変わってまいります。つまり、脳死、全脳死

冨岡勉

2017-04-03 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

福島政府参考人 腎移植でございますけれども、平成二十七年に実施されました生体腎移植の方が千四百九十四例でございまして、一方、脳死下それから心停止下の腎移植につきましては、平成二十六年が合計で百二十七件、二十七年が百六十七件、二十八年が百七十七件と、増加はしてきておるわけでございます。  

福島靖正

2017-03-01 第193回国会 参議院 予算委員会 第4号

○国務大臣(塩崎恭久君) 御指摘のように、このAED自動体外式除細動器と日本語では言いますが、これを使うというのは突然の心停止の際に救命率の向上につながるということで、救命のためには一分でも早い使用が望ましいということでありますが、緊急の場合に居合わせた国民の皆様方使用方法普及を図るということは、そういう意味で大変重要だというふうに我々も思っています。  

塩崎恭久

2017-03-01 第193回国会 参議院 予算委員会 第4号

倒れた人を見た場合に、救急車の到着を待つよりも、その心停止の人を目撃した人がいかに素早くAEDを使うことができるか、それが課題です。  昨年、私はある女子高生たちと出会いました。心臓突然死の問題を解決するために、アイデアを高校生や大学生が企画し、プランを考え、実際に取り組む、それを発表するというフォーラムに挑戦する高校生たちです。

伊藤孝江

2015-09-10 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第34号

ただ、心停止というものは、統計から見てみると、早朝とか夜間とか又は運動中とか、そういったことが多いということから、設置場所についての配慮というものも必ず必要であるし、また、それが適切な場所になければうまく利用できないということにつながるので、先ほど来から確認、また周知するのではなくても、厚生労働省は把握をしていただきたいというお願いをしています。  

西村まさみ

2015-09-02 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第37号

二川政府参考人 先生指摘のとおり、突然の心停止に対しまして救命率を上げるためには早期の除細動が重要でございまして、そのため、AED設置を進め、必要なときに一般市民の方がAED使用していただける、こういう体制にするということが重要だと思っておりまして、そのための普及啓発を行っているところでございます。  

二川一男

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

これは、寒いと、五度下がると心停止リスクは二倍以上に高まるという中で、冷たいところではAEDもききません。そういう状態で、スキー訓練で死亡が相次ぎました。照屋さんが質問をして、何でこんなに多いのだと。そういう環境下でやる訓練であれば、AEDの装置も含めて、十分救命対応ができるようにしなければならない。  

阿部知子

2014-10-16 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

先生指摘のように、脳死下での移植自体は、私ども、年度で見ると若干増えるぐらいで、横ばいちょっと上に行ったぐらいでありましたが、今お話しの心停止ですね、これだと本当にかなり減ってしまっているわけで、世論調査では、臓器提供を希望される方の割合というのは四割程度提供したいというようなことで、これは脳死下でも心停止下でも同じぐらいの希望が示されているんですけれども、これが実現していないということであります

塩崎恭久

2013-10-29 第185回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

脳死した方からの提供心停止した方からの提供を合わせて合計で千百六十二名の提供者から移植が行われており、これらの提供者には厚生労働大臣からの感謝状を差し上げております。  なお、平成九年の法施行から本年九月末までの間に、法に基づき二百三十八名の方が脳死と判定されています。このうち、改正法が全面施行された平成二十二年七月十七日から本年九月末までの間に、法に基づき脳死と判定された方は百五十一名です。

田村憲久

2012-11-15 第181回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

脳死した方からの提供心停止した方からの提供を合わせて合計で千二百六十四名の提供者から千九百四十八件の移植が行われており、これらの提供者には厚生労働大臣名により感謝状を差し上げています。  なお、平成九年の法施行から今年十月末までの間に、法に基づき百九十六名の方が脳死と判定されています。

三井辨雄